不用品回収業者のことを知ろう

依頼する前に不用品回収業者の特徴を知ろう

はっきり言って、不用品回収業者に依頼すれば、簡単かつ一発で、ほぼ全ての不要品をを処分できちゃいます!

いらないものを処分するときにはとても便利!
実際に管理人も過去にお願いした経験があります。

ですが!1つ気をつけなければいけないことがあります。

それが悪質な回収業者がたくさん存在しているということ。

「不当な金額を請求された・・・」という苦情も消費者センターに数多く寄せられています。

そこで、ここでは回収業者の実態について説明します。

悪質業者に騙されないためにも、利用する前に一度目を通しておいてくださいね。

不用品回収業者は行政サービスの不足を補うためにある!

そもそも不用品回収業者というのは、あなたがお金を払うことで、いらないものを処分してくれる会社のことを言います。

全国には数千社の不用品回収業者が存在しており、このサービスを利用している方もたくさんいます。

では、毎週のように自宅の近所にあるゴミ捨て場でも不用品は処分できるのに、どうして不用品回収業者が存在しているのか?

これは「行政のサービスと住民のニーズが一致していないから」だそうです。

例えば、引越しをするためにまとめて不用品を処分したいのに、可燃ゴミは月曜日、不燃は火曜日、粗大ゴミは金曜日・・・と全部を処分するのに時間が決められてて、捨てたいときに捨てられない。。。

また、女性やご高齢の方は大型の家具・家電を処分しようと思っても、ゴミ捨て場まで運び出すのが大変・・・でも、行政のサービスでは家の中まで引き取りには来てくれない。。。

これらの行政サービスの不満を補っているのが不用品回収業者なのです。

gyousei

 

わかりやすく不用品回収業者のメリット・デメリットをまとめると、

メリット デメリット
・曜日関係なく不用品をすぐに処分してもらえる
・自宅内まで回収をしにきてくれる
・行政よりも回収の時間指定がしやすい
・基本的にはどんなものでも一括回収してくれる
・回収料金が高い(普通に処分する3~5倍程)
・悪質な業者も多数存在している

では、具体的にどのような人が業者を利用しているのか?

不用品回収業者を利用している人はこんな人!

riyou

普通に近所のゴミ捨て場で処分できるゴミをわざわざ不用品回収業者を呼んで捨てる人はほとんどいません。

なぜなら、、、不用品回収業者はお金がかかるから。

しかも結構な金額を支払うことになります。
では、どのような人が利用している傾向があるのかというと、

  • 引越しのために不用品を一括で処分したい人
  • 新しい大きな家具を購入したので古い物を処分したい人
  • 不用品だらけの部屋を一気に片付けたい人
  • 大きな家具・家電を外に運ぶ力がない人(女性やご高齢の方)
  • 家(建物)を売却するので中の物を一括で処分したい人
  • 様々な遺品を整理したい人

このように緊急性がある人や、一度に全部片付けたい人、自分の力では捨てるのが難しい人が、お金を払ってでも利用する傾向が強いようです。

では、実際に回収にはどれくらいお金がかかるのか?

回収業者の料金設定は基本的に3つ!

普通の回収業者は大きく3つの料金体系のいずれかになっています。

  1. 基本料金+処分する物の料金(+オプション)
  2. 定額パック(トラックのサイズでの料金設定含む)
  3. サイズ・重量・数などの単価料金

最も多いのが「1」のパターンです。

「1」のパターンの業者では回収費用の内訳もしっかりと提示してくれるため信頼して任せることができます。

注意しなければ「2」「3」のパターン。

「2」の定額パックの場合、「トラック1台で●●円」と決まっていると、処分する物が1点しかないのに、トラック1台分の費用を取られることがあります。

また「3」については不用品を回収してから言い値で値付けされる可能性も多く、その値段が適正かを判断しづらいというデメリットがあるのです。

ですので、回収業者を選ぶときには、

  • 料金システムがわかりやすいこと
  • 1点1点の不用品に対して料金が決められていること

この2点を条件に業者を選ぶことをオススメします。

悪質な業者にはくれぐれも注意を!

最後に、不用品回収業者の中には資格を持っていない違法な会社も多くあることを知っておいてください。

正規の会社は市区町村から「一般廃棄物収集許可」という資格を与えられていますが、HPなどには書かれていないところも多く、見極めるのはとても難しいです。

当然、不法投棄をしているかなんてわかるはずもなく・・・

仮に資格を与えられていない業者を利用すると、どのような悪影響があるのか?

悪質な業者を使うことのデメリット

回収された物がリサイクルショップやネットオークションに売られる

urareru

あなたの自宅から回収した物をきちんと処分してもらえると思いきや、回収業者が勝手にリサイクルショップに売って、お金にしているケースもあるそうです。

実際に管理人が行ったリサイクルショップでもそうした業者が売りに来るという話をこっそり教えてくれました。知らない間に自分の物が売られるのは正直気持ち悪いですね・・・

回収された物を不法投棄する

huhoutouki

業者が物を処分するためにも処分費がかかるのですが、その費用をケチって回収物を不法投棄する会社もいるそうです。

不法投棄が場合でも、あなたが罰せられることはありません。

ただし、犯罪の片棒を担ぎ、環境を汚していることに荷担してしまったことには間違いないというのは、知っておいたほうが良いですね。

料金についてのトラブルに巻き込まれやすい

hougai

悪質な業者はトラックに荷物を積み込んでから回収料を伝えてくるところも多いそうです。

既にトラックに乗せられているため、取り返すこともできず、法外な料金を払わなければいけない・・・

市役所の方からの話では、そうしたクレームや相談が行政に多数寄せられているようで、頻繁に起こっているトラブルのようです。

こうしたことを防ぐためには、どうやって会社を選ぶべきか?
管理人としては以下の4つのポイントを重視してほしいです。

悪質な業者を利用しないためにチェックするポイント

  • HPに会社の所在地が明記されている
  • HPに取得している資格が明記されている
    (一般産業廃棄物収集許可という資格)
  • 他の地域にも支店がある大きな業者。
    (お住まいの地域に業者の数が少ない場合はしょうがない)
  • 軽トラックなどで近所をうろうろ回っていない
  • 空き地などで不要品の回収をしていない

きちんと資格を得ている会社はHPなどに、明記されています。

例1:小坂産業 株式会社(京都市)
shikaku_a

例2:有限会社 エコティック山根商店(京都市)
shikaku_b

※ちなみに「古物商」というのは不用品買取の資格であり、不用品回収は認められていません。要注意!

あと、これもリサイクルショップの店員さんに聞いた話ですが、廃品回収をするために軽トラックなどで徘徊している業者のほぼ大半が認可を受けていない業者だそうです。

後で面倒なことに巻き込まれないためにも、不用品回収業者は資格を得ている会社を選ぶのが良いですよ。

不用品回収業者は便利!だけど、お金もかかる!

kaishuu

不用品回収業者について詳しく説明をしてみました。

結論として伝えたいのは、不用品回収業者は一括で処分できるので、とっても便利である!ということ。

ただ、回収してもらうにはそれ相当のお金を支払わなければいけません。

また悪質な業者を使うと、法外なお金を請求されたり、不法投棄の片棒を担ぐことになるため、業者選びは慎重にすべきです。

これらのメリット・デメリットを踏まえて、最終的に利用するか決めてください。

ちなみに、もし不用品を処分するのが引越しのためだったら、引越し業者に依頼をするのもありです。

むしろ、そっちの方が簡単かつ、悪質な業者に騙されることなく、不用品を処分することができます。

まずは引越し業者を選ぶのとあわせて、不用品回収の見積もりを取ると一石二鳥ですよ。

引越しで粗大ゴミを処分される方へ

家の中の大型家電や粗大ゴミを捨てるイチバン大きな理由は引越しです。 引越しは時間も掛かればお金も掛かります。

引越し料金って業者によって全く同じ内容でも、価格が全然違うのってご存じですか?

管理人も今までに3回の引越しを経験ししていますが、複数の業者から見積もりを取ったら、一番高い業者と一番安い業者の差は4万2000円もありました。この差はデカい。

引越し料金で大損しないためには、複数の業者から見積もりを取るのが常識です。

イチオシは「引越し達人セレクト」。 全国の引越し業者の中から最大15社から一括で見積もりが取れて、一瞬で一番安いところが見つかります。

引越し達人セレクトはとにかく入力がカンタン!「運んでもらう荷物の入力が不要」なので、30秒後には一番安い引っ越し業者がわかります。利用は完全に無料。もし引越し料金が気に入らなかったら断ってもOKです。

たったこれだけで引越し料金がグンと節約できるなら試してみても良いんじゃないでしょうか。同じ引っ越しなら、少しでも安くしたいですよね!

引越し達人セレクト

引越し達人セレクトで最安値を調べる!