- TOPページ
- リサイクルショップについて
- リサイクルショップで少しでも高く売るコツ
リサイクルショップで少しでも高く売るコツ
いらないものをリサイクルショップで売るつもりだけど、できるだけ高値で売りたい!・・・これが本音だと思います。
では、どうすれば高値で売れるのか?
ここでは管理人が実際にリサイクルショップの店員に聞いた高く売るためのマル秘テクニックを紹介します。
これからリサイクルショップに売りに行こうと考えている人はぜひ参考にしてください!
リサイクルショップで高値で売る5個のテクニック
管理人がリサイクルショップの店員と仲良くなり、こっそり教えてもらった、高値で売るためのテクニックは以下の5個です。
- 不要になったらすぐに売ってしまおう!
- 見栄えは重要!できる限りキレイにしよう!
- 付属品も重要。箱などが付いていると更に良い!
- まとめて売れると合わせ技ができる!
- 専門ショップで売れる物は専門ショップで売ろう!
それぞれについて詳しく説明しますね。
不要になったらすぐに売ってしまおう!
基本はコレ!
不要品を売るときには、購入してからの期間はとても重要。
最新のものであればあるほど高値で売れる!これが鉄則です!
逆に、年数が経てば経つほど値段が落ちてしまい、家電製品などは5年未満のものは買取ってもらえないケースもあります。
ですので「これはもういらない!」と思ったら、できる限り早く売っ払ってしまいましょう。
特に引越時に「いつか使うかな・・・」と思って残すパターンは最悪。
結局は使わず、高値で売れなくもなってしまいますよ。
見栄えは重要!できる限りキレイにしよう!
次に重要なのが見栄え。
以下に「A」と「B」のタンスを用意しましたが、あなたがリサイクルショップで購入するなら、どちらの商品を購入しますか?
<図>
当然、「A」ですよね。
リサイクルショップが買取った物は、いずれ店頭で販売されることになります。
そのため「高く売れるもの=他の人が高く買取ってもらえるもの」という仕組みになっているそうです。
ですので、リサイクルショップに査定をしてもらう前にはできるだけキレイな状態にして査定を受けましょう。
汚れは雑巾でキレイに拭く、子どもが貼ったシールは跡が残らないようにキレイに剥がす。たったこれだけでも査定額は変わるそうです。
付属品も重要。箱などが付いていると更に良い!
製品を購入したときに付いている
説明書や付属部品などはできる限り残しておいてください。
というのも、リサイクルショップでは「できる限り新品に近いものを高く買う」という査定基準になっているので、こうした付属品も高査定に繋がるのです。
また、購入したときの箱なども一緒にあれば、査定額はさらに高くなります。
家の中を片付けているときに、うっかり付属品や箱などを捨ててしまわないように気をつけておく必要がありますね。
まとめて売れると合わせ技ができる!
これは高値で売る方法とは少し違うかもしれませんが、不要品の中にはギリギリお金にならないものもあります。
ですが・・・他に買い取ってもらえる不要品があれば、「あわせて××円」という形で引き取ってもらえる可能性があるのです。
本来、お金にならない物は手元に残ってしまうので、自分でお金を出して処分しなければいけません。
それがリサイクルショップに引き取ってもらえることで僅かですが処分代を浮かすことができるというわけです。
こうしたケースもあるので、売るものがあるのであれば、できるだけまとめて査定してもらうようにしてください。
専門ショップで売れる物は専門ショップで売ろう!
最後にリサイクルショップは「総合ショップ」と「専門ショップ」の2つの種類に分けることができます。
簡単に言えば、「総合ショップ」は何でも買取ってくれるお店、「専門ショップ」は買取るものを限定しているお店です。
専門ショップはブックオフなどをイメージしてもらえれば、わかりやすいかと思います。
で、、、実は買取り額は専門ショップの方が高いです。
なぜなら、専門ショップには「これが欲しい!」と目的を持って商品を買いに来る人が集まってくるため、売れる見込みが高い。
そのため買取り額も、総合ショップより高値で買取ってくれるのです。
(詳しくはこちらのページをご覧ください)
以上がリサイクルショップで高値で買取ってもらうテクニックです。
ちなみにリサイクルショップに買取ってもらうには、直接搬入・自宅訪問などの査定方法がありますが、基本、どの方法でも査定額は変わらないそうです。
(リサイクルショップ店員談)
この5つのテクニックを意識して、少しでも査定額を高くしてもらってくださいね。